このページの本文へ移動

メニューを開く

JA新得町JA新得町

  • リンク
  • お問い合わせ
  • 新着一覧
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
  • 新得そば
  • 新得の酪農
  • 農産品紹介
    • 新得そば
    • 新得の酪農
    • 肉牛
    • ゆり根
    • 人参
  • 北海道で
    酪農を学ぼう
    • 研修の流れ
    • 牧場長あいさつ
    • よくある質問
    • 募集要項
    • 酪農家のタマゴ便り
    • 新得町ってこんな町
  • JA新得町について
    • 子会社・直営事業
    • JA求人情報
      • 子会社
      • 新規就農
    • 広報誌「しんとく」
  • JAのサービス
蕎麦と酪農の楽園蕎麦と酪農の楽園
最先端の環境で酪農の未来を私たちと一緒に作りましょう最先端の環境で酪農の未来を私たちと一緒に作りましょう
新規就農をお考えの方はこちら新規就農をお考えの方はこちら
日本一のお墨付き 新得そば日本一のお墨付き 新得そば

新得そば

伝統ある新得生まれのそばは、低温倉庫で保管された挽きたてのそば粉が使われています。冷風低温乾燥法で高熱をかけずに乾燥させており、風味を損なうことなく長期保存ができます。伝統ある新得生まれのそばは、低温倉庫で保管された挽きたてのそば粉が使われています。冷風低温乾燥法で高熱をかけずに乾燥させており、風味を損なうことなく長期保存ができます。

こだわりの品質

味、色、風味、食感全てにおいて安定した品質であることから老舗店から高い評価を受けています。また、とろろを練り込んだ変わりそばも人気です。味、色、風味、食感全てにおいて安定した品質であることから老舗店から高い評価を受けています。また、とろろを練り込んだ変わりそばも人気です。

新得そばについて
詳しくはこちら

新得の酪農

手つかずの自然が残る東大雪の麓に広がる新得町は、古くから酪農の盛んな所として知られています。その象徴の一つとして、列車の窓から牧草を食む牛の群れを見ることができます。現在、新得町では、約7,500頭の乳牛と約250頭の黒毛和種が飼養されています。手つかずの自然が残る東大雪の麓に広がる新得町は、古くから酪農の盛んな所として知られています。その象徴の一つとして、列車の窓から牧草を食む牛の群れを見ることができます。現在、新得町では、約7,500頭の乳牛と約250頭の黒毛和種が飼養されています。

乳製品

自然の中でストレスなく育てられた乳牛の恵みの牛乳に、こだわりのバターやチーズがあります。自然の中でストレスなく育てられた乳牛の恵みの牛乳に、こだわりのバターやチーズがあります。

新得生まれのミルクを使用してできたアイスクリームはおみやげ品としても人気。そばやよもぎ、小豆などを使ったアイスクリームもあります。新得生まれのミルクを使用してできたアイスクリームはおみやげ品としても人気。そばやよもぎ、小豆などを使ったアイスクリームもあります。

乳製品について
詳しくはこちら

北海道新得町で酪農を学ぼう北海道新得町で酪農を学ぼう

新得町では酪農を志す人材育成の場として、2016年4月から
研修牧場「シントクアユミルク」の本格始動をしています。

  • 研修の流れ 基礎的な知識から応用、就農、就労までの流れはこちら
  • 牧場長あいさつ 牧場長あいさつはこちら
  • よくある質問 よくあるご質問はこちら
  • 募集要項 募集人数、雇用形態等の詳細はこちら
  • ブログ 「シントクアユミルク」の今がわかるSNSはこちら
新得町ってこんな町!

ピックアップ

  • 広報誌「しんとく」
  • 新規就農
  • 求人情報
  • 十勝新得バイオガス

新着情報

  • 新着情報
  • お知らせ
  • 重要なお知らせ
  • 求人情報
    • 2022.02.03
      重要

      本組合における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について

    • 2023.02.02

      砂糖の消費拡大に向けたとりまとめ

    • 2023.01.26

      広報誌「しんとく」2023年1月号を追加しました

    • 2022.01.13
      重要

      本組合における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について

    • 2022.02.08

      道産小豆の作付推進について

    • 2022.02.03
      重要

      本組合における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について

    • 2022.01.13
      重要

      本組合における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について

    • 2022.12.28
      重要

      本組合における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について

    • 2022.12.27
      重要

      本組合における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について

    • 2022.12.23
      重要

      本組合における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について

    • 2021.05.25
      求人情報

      採用募集を更新しました

    • 2018.12.19
      求人情報

      平成31年4月採用募集を更新しました

一覧ページヘ

JA新得町 Facebook

  • レディースファームスクール
  • 新得町観光協会
  • 新得町ふるさと納税
  • JAグループ北海道
PAGE TOP
新得町農業協同組合

〒081-0011 上川郡新得町1条南3丁目1番地
TEL:0156-64-5021(代)

© 2018 JA Shintokucho
  • ご利用にあたって・ポリシー
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 新得そば
  • 新得の酪農
  • 農産品紹介
    • 新得そば
    • 新得の酪農
    • 肉牛
    • ゆり根
    • 人参
  • 北海道で酪農を学ぼう
    • 研修の流れ
    • 牧場長あいさつ
    • よくある質問
    • 募集要項
    • 酪農家のタマゴ便り
    • 新得町ってこんな町
  • JA新得町について
    • 子会社・直営事業
    • JA求人情報
      • 子会社
      • 新規就農
    • 広報誌「しんとく」
  • JAのサービス
  • リンク
  • お問い合わせ
  • 新着一覧
  • サイトマップ
  • ご利用にあたって・ポリシー