JA新得町について
組合長あいさつ

代表理事組合長
太田 眞弘
JA新得町のホームページにアクセスしていただきありがとうございます。
新得町は、北海道十勝地方にあり東京都から約3時間、札幌市から1時間41分、主要都市帯広市から50分の距離に位置しております。
JA新得町では豊かな自然環境に育まれて生産された「安全・安心」な農畜産物を皆様の食卓へ心を込めてお届けするため、日々、生産者と一体になり研鑽を重ねるとともに、安定した地域農業を築くため努力しております。
また、全国の皆さんに農業を正しく理解していただくための活動も我々の使命と考え、インターネットを通じ今後も多くの有意義な情報を発信してまいります。
このホームページをきっかけに、より多くの方々にJA新得町の取組みを知っていただき親しみを持っていただければ幸です。
沿革
昭和23年3月 | 新得町農協設立 組合長に高橋重作が就任 |
---|---|
昭和28年1月 | 農協婦人部(現女性部)結成 |
昭和31年 | 農協青年部結成 |
昭和32年 | 農協屈足支所事務所・購買店舗落成 新得町乳牛1,000頭突破記念式挙行 |
昭和33年 | 農協本所事務所・購買店舗落成並びに農協創立10周年記念式挙行 |
昭和35年 | 新得給油所落成 |
昭和36年 | 屈足給油所落成 |
昭和37年 | 家畜センター、生活店舗落成 |
昭和38年 | 石畑久成組合長、北海道厚生農業協同組合連合会会長理事に就任 農協創立15周年式挙行 |
昭和50年 | 西十勝農業センター操業開始 |
昭和53年 | 農協創立30周年記念式挙行 |
昭和56年 | 新得町乳牛検定組合業務開始 生産資材店舗兼倉庫・大型車庫・青果物選別施設・農業センター管理事務所落成 |
昭和59年 | 農林業振興会館落成 |
昭和60年 | 農協第52回通常総会にて第1次地域農業振興・農協中長期計画決議 ホクレン新得給油所落成 新得町家畜感謝之碑除幕式 |
昭和61年 | 農協本所事務所落成 |
昭和63年 | 農協創立40周年記念併催行事開催 |
平成元年 | 屈足事業所事務所兼店舗落成 |
平成5年 | 岩野勝組合長、北海道信用農業協同組合連合会長理事に就任 |
平成6年 | 車両整備工場落成 |
平成10年 | 農協創立50周年記念式挙行 |
平成11年 | 新得町畑作振興会設立 |
平成12年 | 全国そば生産優良表彰 出荷乳量3万トン突破 |
平成16年 | 女性部設立50周年記念式典挙行 新得町畜産振興公社の経営を受託、町営育成牧場の運営開始 出荷乳量4万トン突破 |
平成17年 | 臨時総会にてコントラクター、TMRセンター事業が了承 |
平成19年 | 青年部創立50周年記念式典挙行 ニンジン選果場竣工 |
平成20年 | 新得町和牛振興会設立 伊藤政光組合長、ホクレン代表理事副会長に就任 |
平成21年 | 家畜人工授精事業 十勝ノーサイへ移管 |
平成23年 | 種子馬鈴しょ選別施設新築工事竣工修ばつ式 |
平成26年 | 株式会社新得営農サポート設立 株式会社シントクアユミルク設立 |
平成27年 | 十勝新得バイオガス株式会社設立 |
平成28年 | シントクアユミルクで搾乳開始 |
平成29年 | 青年部が活動実績発表にて東北・北海道大会出場 |
平成30年 | 新得町農協創立70周年記念式典挙行 |
令和4年 | 青年部が活動実績発表にて全国大会出場 |
組織概要
設立 | 昭和23年3月15日 |
---|---|
代表理事組合長 | 太田眞弘 |
理事/監事 | 12名(理事9名・監事3名) |
組合員数 | 614名(正組合員137名・准組合員477名) |
職員数 | 81名 |
純資産 | 2,020百万円 |
貯金残高 | 16,069百万円 |
貸出金残高 | 3,629百万円 |
預金残高 | 12,816百万円 |
長期共済保有高 | 18,515百万円 |
購買品供給高 | 3,193百万円 |
販売品販売高 | 15,794百万円 |
自己資本比率 | 19.36% |
店舗・施設一覧
生産資材事務所兼店舗 | 新得町1条南3丁目4 |
---|---|
新得購買生活店舗 | 新得町1条南3丁目4 |
青果物選別施設 | 新得町1条南7丁目4 |
農業センター管理事務所 | 新得町1条南7丁目2 |
馬鈴薯貯蔵庫 | 新得町1条南7丁目2 |
多目的集出荷施設 | 新得町1条南7丁目3 |
食用馬鈴薯貯蔵庫 | 新得町1条南7丁目2 |
種子馬鈴薯貯蔵庫 | 新得町2条南7丁目2 |
種子馬鈴薯選別施設 | 新得町2条南7丁目2 |
車両整備工場 | 新得町4条南6丁目5 |
新得給油所 | 新得町5条南4丁目 |
屈足給油所 | 新得町屈足幸町4丁目2 |
育成牛舎及び附帯施設 | 新得町字新内西1線142 |
てん菜播種センター | 新得町字屈足基線75番地 |
TMRセンター | 新得町字上佐幌基線61番地 |